2013年12月4日水曜日

現場から夕日

日が暮れるのが早くなりました

現場のブルーシート越しに

西の山に沈む夕陽をパチリ


空気が冷たい分

空が遠くまで良く見えますね




                   
                   さて会社に戻ろうと

                   視界的には黄昏時が一番危険なんですよね
                   
                   
                   では、安全運転で帰りましょうか

2013年12月2日月曜日

朝日を浴びながら清掃開始!

12月のKES清掃活動です。

流石に寒いですねーー

重装備で来ればよかったヽ(;▽;)ノ

手がカチンコチンになりながら

・・・・・・


ご近所には新しいお家が建ってる場所があり

皆さんオモテを角ばきされてるのでしょうね

随分と道路がきれいになりました。


拾うゴミも

小さなお菓子の包み紙やビニール片が増えたのは

元気な子供たちが増えた証拠ですかね。


夕方聞こえる元気な子供達の賑やかな声は

地域に活気がでますね。



子供のチカラは偉大です。

2013年11月29日金曜日

茶碗子の井戸

            
                        「茶碗子の井戸」
    
             秀吉が茶の水に愛用と伝来のある井戸の再興を と、               
             伏見区の地元の方々が計画をされています。

 
             微力ながらも、当社も関わらせて頂いておりまして、

             完成予想のスケッチを書かせても頂きましたが、

             なんと京都新聞に掲載されているとの事!
            


                正直ビックリしております(笑)が、大変光栄でございます(汗)

           地域の皆さんの寄付も集まってきており、目標額まであと少しだそうです。

2013年11月1日金曜日

11月になりました。えっ もう 11月!!

                       「早いです」。。。

                       時間経つのがあまりに早いです(実感)

                       もう11月ですね。今年もあと2か月です

                       
                       さてさて

                       毎月初は周辺朝の体操+朝礼

                       3点ットでターです


                       すっかり涼しくなっちゃいましたし

                       葉もちゃそうです

                       る秋共に

                       気持ちも心も深めて

                       張っていりまし

                       
          
                       

2013年10月30日水曜日

竣工前現場の見学会

                     本日は午後より

                     間もなく竣工させて頂く施工中建物の

                     見学会でございます。

                     予定は3現場!





                     さささーっと廻るつもりでも

                     現場に着けば

                     あれやこれやと、


                    建物の納まりや施工方法について

                    云々してると

                    あっという間に時間が過ぎてしまいます。。。

                    

                    しかし自分のやっていない現場を見るのは

                    大変勉強になります。

                    

                    時間を割いても勉強する!というのは

                    なかなか辛いですが

                    それよか得るものが大きいっス。



2013年10月29日火曜日

良く聞く「ヌートリア」って?


お弁当派の人は昼休み時

当社にある食事室では
   
小さなテーブルにひしめき合った状態で昼食をとっています(笑)


そんな昼休みの昼食時にあった会話から抜粋


A:最近よう聞くけどヌートリアって何ぞや?

B: いや、結構前から日本で生息してるらしいですね。

C:こないだの台風で鴨川で流されてるの見ましたよ


かくいう私も、15年以上前に、鴨川で目撃して以来

みてません。

そんな矢先に城陽市の現場近くで

現場監督が目撃したという情報と画像が送られてきました!


これです!



ツチノコじゃあるまいし、そんなにはびっくりしませんが

珍しいものを見たような気分?ですかね。

以前に見たのとちょっと違う感じですけど、

N監督

よくぞカメラに収めてくれました!

2013年10月1日火曜日

10月 月初の周辺清掃

              朝から強い陽差しの中で

               月初の本社周辺清掃KES活動です。




                ところで

              10月、通常ならば衣替えなのですが

               例年になく暑い10月です。

               そこで

             
               環境保護とエネルギー消費削減の観点から

              社内クールビズは期間延長する方針になりました。


               ユニホームは季節で生地が厚くなりましたが

               首元と気持ちは軽やかに

               お仕事頑張りまーす